コミュニティビジネス、ソーシャルビジネス、ネットワーク、イベント、起業就業、地域資源、産業

会員からの情報

2013年03月13日

【会員情報】湘南CBネットワーク事例発表会のご案内

財団法人湘南産業振興財団より、「湘南CBネットワーク事例発表会」のご案内です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
コミュニティビジネス(CB)支援事業
〜湘南CBネットワーク事例発表会〜のご案内【参加無料】
「「農」と「食」がもたらすコミュニティビジネス」

本発表会は湘南の地域資源を活用し、地域問題の解決に取り組まれて
いる様々なコミュニティビジネスの実施組織のみなさんに事業内容を紹介して
いただく事例発表会です。

本年は「農」と「食」をテーマに取組みをされている事業者の方から発表を
行なうとともに、パネルディスカッションにて意見交換を実施致します。

■日 時 2013年3月30日(土) 14:30〜17:15(14時受付開始)
※17時半より交流会有り※

■場 所 藤沢産業センター 6階研修室
(藤沢市藤沢109ー6・藤沢郵便局となり)
■参加費 無料(交流会参加ご希望の方は別途1,000円)
■定 員 40名(先着となります。事前申込をお願い致します)
■内 容
1.基調講演
「播く人・採る人・漬ける人〜けやきファームが考える地産地消・循環型農業〜」
講師:NPO法人けやきファーム(さいたま市) 理事 塩浦 一穂 氏

2.「湘南のコミュニティビジネス」事例発表会
(1)八0八(やおや)
自身で育てた野菜を利用した「野菜Cafe」を運営

(2)えと菜園(えとなえん)
農業を通じた就労支援や体験農園の実施

(3)(株)サンフォーレ(りせっとかふぇ)
湘南の野菜を用いた「しょうなん薬膳すぅぷ」等体に優しいカフェ運営

3.パネルディスカッション
※コーディネーター:日本ミーテック(株) 代表取締役 久保 均 氏
※パネリストは事例発表者と基調講演者となります

4.懇親会
※参加費1,000円
※各発表団体が取り扱う製品の試食ができます

■申込方法 メール・FAX・お電話のいずれかにて下記必要事項をお知らせ下さい。
「お名前」
「所属先」(ある場合のみ)
「お電話番号」
「E-mail」
「懇親会参加の有無」
※申込先メールアドレス cbinfo@cityfujisawa.ne.jp
※申込先お電話番号 0466-21-3811
※申込先FAX番号 0466-21-3800

■主 催 財団法人湘南産業振興財団/湘南新産業創出コンソーシアム
■共 催 藤沢市
■後 援 茅ヶ崎市、寒川町、(財)相模原市産業振興財団、(公財)川崎市
産業振興財団、(財)横須賀市産業振興財団
posted by 広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 at 07:03| Comment(0) | 神奈川県
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会
事務局:特定非営利活動法人 コミュニティビジネスサポートセンター