株式会社イータウンからのお知らせです。
------------------------------
12/1(土)に「社会起業の醍醐味とツボ」と題した、ソーシャルビジネス起業家フォーラムを開催します。
東海地区で社会起業の支援活動を牽引されてきた関戸美恵子さんをお迎えして、社会起業の魅力やその醍醐味、また、起業を成功に導くための『ツボ』についてお話いただきます。
2007年に志縁者サミットに横浜からお伺いした際の、関戸様の温かく強いお気持ちを、起業家、起業を目指す方々と一緒に、じっくりお話を伺いたいとの思いが温められてきました。
お時間あれば是非ご参加下さい。
+-----------
社会起業の醍醐味とツボ
講師:関戸美恵子氏
横浜ソーシャルビジネス起業家フォーラム2012(12/1開催)
【フォーラム概要】
●日時:2012年12月1日(土)13:00開場
●場所:mass×mass 関内フューチャーセンター
横浜市中区北仲通3-33 神奈川県中小企業共済会館1F
みなとみらい線馬車道駅6番出口徒歩3分
●受講料:無料(資料・ドリンク代として500円)
●対象:ソーシャルビジネスやコミュニティビジネスに興味のある方ならどなたでも
●定員:60名
*フォーラム終了後、懇親会を予定しております。(実費)
http://www.e-etown.com/sb/seminar/2012_1.html
●staffからのメッセージ
長年社会起業の支援に携わってこられた関戸さん。その集大成が『起業の学校』だそうです。塾でも講座でもない『学校』というスタイル。そこにはクラスがあって、担任がいて、仲間がいる、宿題があり、試験がある。誠実に学ぶ姿勢、厳しいワークをやり抜く忍耐と継続力が求められる。また、『志縁』でつながった先生、先輩、仲間との切磋琢磨が、ゆるぎない自信を生み起業家としての魂を磨くといいます。スキルだけではない起業の底力を育てる人間鍛錬の場、それが『起業の学校』。そんな実践に全力投球されてきた関戸さんのお話とワークショップから起業とは、そもそもどういったことなのか、その意味、目的は何かを自問する機会としていただけたら幸いです。
■詳細・お申込みは
http://www.e-etown.com/sb/seminar/2012_1.html
会員からの情報
2012年10月15日
【会員情報】ソーシャルビジネス起業家「社会起業の醍醐味とツボ」のお知らせ
posted by 広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 at 10:25| Comment(0)
| 神奈川県
この記事へのコメント
コメントを書く