■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ソーシャルビジネスグランプリ2014夏
〜社会をより良くする挑戦者のためのビジネスコンテスト!〜
2014年9月7日(日)13時30分−18時00分
(大交流会:18時30分〜)
http://socialvalue.jp/final/2014summer/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ソーシャルビジネスグランプリは、ソーシャルビジネスに精通した有識者に
よる講演やパネルトーク、これから世に出る政治起業家・社会起業家によるプ
レゼンテーション、参加者による投票等を行う参加型イベントです。
本大会は、参加者の皆様が社会貢献するという志を共有し、
新しい生き方・働き方への第一歩を踏み出すきっかけの日とし、
当日発表する社会起業家が、どうのようにして「原体験」に基づいた共感資
本を集めていくか、ご自身の事業の参考にしたり、これから世にでる社会起業
家を支援する等、参加者全員がソーシャルアクションを起こすことを目的にしています。
■日時■
2014年9月7日(日) グランプリ13:30−18:00(受付開始13:00)大交流会18:30〜
■当日の流れ■
13:00 開場
13:30−13:50 オープニング 開会挨拶
13:50−14:10 田坂広志名 誉学長による基調講演
14:10−14:40 政治起業家部門 表彰式、受賞者スピーチ
14:40−14:50 休憩
14:50−16:50 社会起業家部門 プレゼン6名 休憩
16:50−17:20 休憩・審査
17:20−18:00 審査発表・表彰式・総評
18:30〜 大交流会
■場所■
発明会館
(東京都港区虎ノ門2丁目9番14号)
■アクセス ■
・東京メトロ 銀座線 虎ノ門駅 3番出口/徒歩5分
・東京メトロ 日比谷線 神谷町駅 4番出口/徒歩6分
・東京メトロ 千代田線 霞が関駅 A13番出口/徒歩10分
■部門■
【社会起業家グランプリ】
事前審査を勝ち抜いた6名が事前計画のプレゼンテーションを行い、審査員に
よる審査と会場の皆様の共感投票で社会起業家グランプリを表彰します。その
ほかには皆様の投票のみで決まる「共感大賞」や、審査員の評価のみで決まる
「審査員特別賞」が御座います。
【政治起業家グランプリ】
デモクラシー2.0イニシアティブを中心に半年間のフィールド調査の結果、政
治・行政の変革に取り組む担い手を政治起業家グランプリとして表彰します。
■審査員■
デモクラシー2.0イニシアティブ 代表発起人 田坂 広志 氏
株式会社ベアーズ 専務取締役 高橋 ゆき 氏
國學院大學 理事および経済学部教授 秦 信行 氏
日本財団 経営支援グループ CSR企画推進チーム チームリーダー 町井 則雄 氏
株式会社オルタナ 代表取締役 雑誌「オルタナ」 編集長 森 摂 氏
株式会社アバンティ 代表取締役 渡邊 智恵子 氏
社会起業大学 理事長 リソウル株式会社 代表取締役 田中 勇一
※会場ではご来場者の皆様にも、共感した発表者へ投票していただきます。
■基調講演■
田坂 広志 氏
デモクラシー2.0イニシアティブ 代表発起人
社会起業大学 名誉学長
多摩大学大学院 教授
社会起業家フォーラム 代表
シンクタンク・ソフィアバンク 代表
■定員■
200名 (定員になり次第、締め切らせて頂きます。)
■会費■
一般3,000円
学生1,500円
■申込■
下記ページよりお申し込みください。
http://socialvalue.jp/final/2014summer/index.html
■大交流会■
18:30〜 ご予約制(100名定員)
出場者・審査員・来場者の皆様でのお名刺交換懇親会です。
こちらは、お食事の実費としまして 別途3,000円を頂戴しております。
(大交流会には出席せず、グランプリのみの参加も可能です)
【審査員紹介・協賛・後援 詳細はこちら】
http://socialvalue.jp/final/2014summer/index.html
当日は、お目に掛かれるのを楽しみにしております。
会員からの情報
2014年08月15日
【会員情報】社会起業大学よりソーシャルビジネスグランプリ2014夏 のお知らせ
posted by 広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 at 00:00| Comment(0)
| 東京都